Googleマイビジネスページは侮ってはいけません。

こんにちは、こんばんは。
ストリートビュー撮影担当の吉永です。
今回はGoogleマイビジネスページについて書きたいと思います。
まず皆さん、こちらのページはご存知ですか?
お店の名前でローカル検索すると、ページ右半分に表示されているの。
これがGoogleマイビジネスページです。
(スマホやタブレットだと、一番頭に表示されます)
マイビジネスページ
結構、皆さん見た事あるんじゃないかと思うのですが、
このGoogleマイビジネスページが、どれだけ大事かはご存知ないのではないでしょうか?
そもそも、何でこんなページ出来てるの?って思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
LIG_konoapuritukaenai_TP_V
なので、勝手ながら吉永が解説します。
まずGoogleの検索結果を最適化する上で、大事だと言われているポイントが、
「お客様に対して、分かりやすく情報を発信出来ているか?」
というのが、一つあります。
マイビジネスページは、その情報を分かりやすくするという点において、とても便利なのです。
マイビジネスページ編集
基本的なお店の情報をまとめていくページになりますので、ここにキチンと情報を加えていけば、
ローカル検索した際などは、検索上位に上がる可能性を十分に持ってるんです。
その内容はこちらのGoogleマイビジネスページのヘルプにも記載されているので、一度チェックしてみて下さい。
お客様がweb上で検索されるキーワード、方法は様々です。
そういった中で、お店の事を知らない方が、マイビジネスページに辿り着くんです。
一例として、マップから、こんな風にお店を見つける方もいます。
ローカル検索
「写真スタジオ」のキーワードで検索に引っかかったお店の一覧が表示されています。
もし、マイビジネスページの情報が不足していたら、検索結果に表示されず、
こんなケース等でのお店を知って頂く機会を逃してしまいますよね?
ちなみにマイビジネスページは、そこからwebサイトへアクセス出来たり、
スマホなら問い合わせの電話も出来るようになってます。
Googleマップと繋がって、経路まで出してくれます。
かなり便利でしょ?
最近は飲食店などを探す上で、このマイビジネスページを見て、お店を見つける方も増えているのが実情です。
(理由の一つは、スマホのGPS機能によって、近くのお店を一覧で表示してくれる為)
このマイビジネスページは、単にお店の情報を正確に伝えるだけでなく、
すでに集客という点においても効果を発揮するものになってきているのです。
0I9A355015032130kanngaeru_TP_V
どうですか?
簡単ながら、Googleマイビジネスページの大事さは伝わったでしょうか?
あとマイビジネスページのヘルプを読んで頂いたら、「写真」も、お店を伝える上で大事だと書かれていると思います。
でもでも、Googleストリートビュー(屋内版)がある現在。
写真よりお店を正確に、より魅力的に伝えられるのは、Googleストリートビュー(屋内版)ではないでしょうか?
ちなみにGoogleストリートビュー(屋内版)は、マイビジネスページの中に撮影して頂くと組み込まれます。
さっきの「写真スタジオ」なんかのキーワード検索で、お店のマイビジネスページが検索に引っかかった時、
お店の魅力を最大限伝えるツールになるのではないでしょうか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です