平成12年の火災により焼失、平成14年に復元された当資料館。
北山型かやぶき民家の母屋・納屋・蔵が公開されています。
焼失前の姿を正確に再現するため、 かや屋根の下地でハの字型に組み合わせる丸太(たる木)や、台所のすのこ天井の竹などに、いろりの煙でいぶされた黒光りする古材を使っています。
また、約二百年前の建築当時の姿に忠実に、北山型民家の特色の一つである上げ庭が土間に復活しました。
屋根の下部も焼失前より三十数㌢長くし、軒下を深くして、重厚さを増しました。
地区内で再調達された、古くからの農機具、生活道具など約200点以上が展示され、美山のかつての生活を体感できます。
珍しい貴重なものも多く展示されています。
公式WEBサイトはこちら